本日、「バラク・フセイン・オバマ氏」のアメリカ合衆国大統領任命式がありました
衛星放送でLIVEをやっていたので、朝方までずっと見ていました!
日本もオバマ氏みたいに、国民を引き付ける魅力をもった方がTOPになれば、日本はもっと伸びるのにと思いながら、見ておりました・・・・・
ヘリコプターで去るブッシュ氏はブーイングが激しくて、ちょっとかわいそうでしたが・・・・
話が変わりますが、「Change! Yes,We can!!」と言う事で
只今、Demo Carは「09 Ver.」大・大・大改造中





6月の「サウンドミーティングin八戸」までには、完成させますので、乞うご期待を・・・・・
完全に私のおもちゃと化している「当SHOP Demo Car」の近況報告でした。

衛星放送でLIVEをやっていたので、朝方までずっと見ていました!
日本もオバマ氏みたいに、国民を引き付ける魅力をもった方がTOPになれば、日本はもっと伸びるのにと思いながら、見ておりました・・・・・
ヘリコプターで去るブッシュ氏はブーイングが激しくて、ちょっとかわいそうでしたが・・・・
話が変わりますが、「Change! Yes,We can!!」と言う事で
只今、Demo Carは「09 Ver.」大・大・大改造中








6月の「サウンドミーティングin八戸」までには、完成させますので、乞うご期待を・・・・・
完全に私のおもちゃと化している「当SHOP Demo Car」の近況報告でした。
本日はいろいろな方がご来店され、ありがとうございました
その中でも、ちょっとドッキリした方が(A氏)・・・・・・
その方とのお話のやりとりを一部・・・・・・
A氏「こんにちは・・・・」
私 「はい!こんにちは・・・」
A氏「私、八戸警察署の物ですが・・・・」
私 「・・・・・・・・・」
A氏「忙しいところ、すみません。ちょっと、お聞きしたいことが・・・・・」
私 「は、はい・・・」
A氏「1月27日に皇太子様が北稜中学校にお越しされるので、前面の2車線道路が全面通行規制がかかりますので、ご協力をお願いいたします・・・・」
以下省略
とのこと・・・・・
私的に非常にドッキリした一瞬でしたが(何も悪いことはしておりません!あしからず)、つい最近のいわゆる「産業道路」(店の前の幹線道路)の作業に納得する一瞬でもありました。
1週間前は、「冬なのに、中央分離帯の草刈」
4日ぐらい前は、「警察官が道にぞろぞろと・・・」 etc...

ちょっと見えづらいかもしれませんが27日は「八戸駅~内船渡~八太郎~北稜中」の産業道路は15時~17時までは規制がかかるらしいですので、みなさん、産業道路を通る際はお気を付けてください

その中でも、ちょっとドッキリした方が(A氏)・・・・・・
その方とのお話のやりとりを一部・・・・・・
A氏「こんにちは・・・・」
私 「はい!こんにちは・・・」
A氏「私、八戸警察署の物ですが・・・・」
私 「・・・・・・・・・」
A氏「忙しいところ、すみません。ちょっと、お聞きしたいことが・・・・・」
私 「は、はい・・・」
A氏「1月27日に皇太子様が北稜中学校にお越しされるので、前面の2車線道路が全面通行規制がかかりますので、ご協力をお願いいたします・・・・」
以下省略
とのこと・・・・・
私的に非常にドッキリした一瞬でしたが(何も悪いことはしておりません!あしからず)、つい最近のいわゆる「産業道路」(店の前の幹線道路)の作業に納得する一瞬でもありました。
1週間前は、「冬なのに、中央分離帯の草刈」
4日ぐらい前は、「警察官が道にぞろぞろと・・・」 etc...

ちょっと見えづらいかもしれませんが27日は「八戸駅~内船渡~八太郎~北稜中」の産業道路は15時~17時までは規制がかかるらしいですので、みなさん、産業道路を通る際はお気を付けてください

昨日のブログの閲覧件数がなんと「100件」
3桁の大台に・・・


たいへん嬉しく、ありがたく思います
本日は、CDのお話を!

このCDジャケットを見て、ピンと来た方は通(?)だと思います
そうです、このCDジャケットはMr.Childrenの「SUPERMARKET FANTASY」のもの!
桜井さん率いるメジャーバンド!
そのミスチルは1992年にデビューなのですが、実は私はミスチルがあまり好きではありません
ファンの方々は、「ミスチルの歌詞がいい」とか「桜井さんの歌い方がいい」とか言いますが、私にはあまり心に響きません(ファンの方、ごめんなさい
)
ですから、今までCDを購入したことも無ければ、レンタルで借りたこともないし、ましてやカラオケで歌ったことも
ありませんでした。しかし・・・・・・・・・・・・・・・
今回のアルバムは気になって聴いてみました。
なにに気になったかと言うと、特に「HANABI」と「エソラ」と言う曲です。
CDの内容的には、正直、「食わず嫌い」だったと思いました。音質は・・・・ですが、14曲収録された音楽は構成が素晴らしく、いいアルバムになっています。
皆さんも機会があったら聴いて見て下さい

3桁の大台に・・・



たいへん嬉しく、ありがたく思います

本日は、CDのお話を!

このCDジャケットを見て、ピンと来た方は通(?)だと思います
そうです、このCDジャケットはMr.Childrenの「SUPERMARKET FANTASY」のもの!
桜井さん率いるメジャーバンド!
そのミスチルは1992年にデビューなのですが、実は私はミスチルがあまり好きではありません
ファンの方々は、「ミスチルの歌詞がいい」とか「桜井さんの歌い方がいい」とか言いますが、私にはあまり心に響きません(ファンの方、ごめんなさい

ですから、今までCDを購入したことも無ければ、レンタルで借りたこともないし、ましてやカラオケで歌ったことも

今回のアルバムは気になって聴いてみました。
なにに気になったかと言うと、特に「HANABI」と「エソラ」と言う曲です。
CDの内容的には、正直、「食わず嫌い」だったと思いました。音質は・・・・ですが、14曲収録された音楽は構成が素晴らしく、いいアルバムになっています。
皆さんも機会があったら聴いて見て下さい

久しぶりのブログです・・・・・
たくさんのお客様が当ブログを見ていただいており、早く更新しなければと思いながらも、この頃は、「ネタ」切れ
でして、更新が出来ませんでした
すみません・・・・
という事で、本日はConceptFactory店主が選んだ「これぞ絶品」の料理をご紹介いたします。
携帯で撮影いたしましたので、画像がちょっと汚いです
八戸市某所にある、このお蕎麦屋さんの「鴨せいろ」
絶品でーす


このお蕎麦屋さんを見つけてから、はや10年以上、たくさんのお蕎麦屋さんの蕎麦を食べてきましたが、このお蕎麦屋さん以上のお蕎麦屋さんにめぐり合ったことが無い・・・・・・
(長野県の信州蕎麦も絶品ですが、私はここの蕎麦がNO.1です)
是非、今度1度食べてみてください。
鴨が苦手な方も、鴨の臭みが無く、美味しくいただけると思います。(山椒を必要としません!)
あと、ここの「蕎麦湯」が最高です(せいろを頼まないと出てきません)
八戸市中心街にあります「番町庵」の鴨せいろ ¥1050(たしか・・・)でした
P.S・・・・・「鴨南蛮」もオススメですよ!裏メニューで「たわら」という物もありまーす

たくさんのお客様が当ブログを見ていただいており、早く更新しなければと思いながらも、この頃は、「ネタ」切れ


という事で、本日はConceptFactory店主が選んだ「これぞ絶品」の料理をご紹介いたします。

八戸市某所にある、このお蕎麦屋さんの「鴨せいろ」




このお蕎麦屋さんを見つけてから、はや10年以上、たくさんのお蕎麦屋さんの蕎麦を食べてきましたが、このお蕎麦屋さん以上のお蕎麦屋さんにめぐり合ったことが無い・・・・・・
(長野県の信州蕎麦も絶品ですが、私はここの蕎麦がNO.1です)
是非、今度1度食べてみてください。
鴨が苦手な方も、鴨の臭みが無く、美味しくいただけると思います。(山椒を必要としません!)
あと、ここの「蕎麦湯」が最高です(せいろを頼まないと出てきません)
八戸市中心街にあります「番町庵」の鴨せいろ ¥1050(たしか・・・)でした

P.S・・・・・「鴨南蛮」もオススメですよ!裏メニューで「たわら」という物もありまーす

今日はショートブログで・・・・・・・・
1月1日より始まった、「水が出ませーん」事件
老衰化していた水道管が破裂したのは、百歩譲って、しょうがない・・・・
正月に起きたのも、しょうがない・・・・・・
1月1日に事件が起こったら、起きたで、その日、市民に伝えなさーーーーーーーい
いろんな方法があったでしょ!!!
びっくりしたっつーの!!!水道代払って無かったかなぁーとか(ジョークですから
)
でも、水って、大切だよねぇーって皆さんも思いませんでしたか
ここで一句
「無くなって、初めて気が付く、ライフライン」
お粗末でした
ショートブログじゃなかったね
P.S・・・・・明日は定休日ですよ
1月1日より始まった、「水が出ませーん」事件

老衰化していた水道管が破裂したのは、百歩譲って、しょうがない・・・・
正月に起きたのも、しょうがない・・・・・・
1月1日に事件が起こったら、起きたで、その日、市民に伝えなさーーーーーーーい

いろんな方法があったでしょ!!!
びっくりしたっつーの!!!水道代払って無かったかなぁーとか(ジョークですから

でも、水って、大切だよねぇーって皆さんも思いませんでしたか

ここで一句
「無くなって、初めて気が付く、ライフライン」
お粗末でした

P.S・・・・・明日は定休日ですよ
明けましておめでとうございます
2009年もがんばって行きますので、よろしくお願いいたします。
当ブログも、お客様に身になる、情報を今以上に提供して行きたいと思っておりますので
今以上の応援を今後とも、よろしくお願いいたします

2009年もがんばって行きますので、よろしくお願いいたします。
当ブログも、お客様に身になる、情報を今以上に提供して行きたいと思っておりますので
今以上の応援を今後とも、よろしくお願いいたします

| ホーム |