fc2ブログ

コンセプトブログ

青森県八戸市にあるカーオーディオショップ「ConceptFactory(コンセプトファクトリー」・店長のブログです。いろいろな情報を発信していきます!!

「ニンニクの日」の本日!
2月29日は、4年に1度の日!!
前回の2月29日はブログ更新はしていなかったので、今回は「ネタ」はありませんが、更新いたします
「ネタ」が無いと言いましたが、年に1度のもっとも嫌な作業が本日無事に送信出来ました。

確定申告がおわったぁぁぁぁぁぁーーーー


これで思い存分、仕事に励めるぞと!!!


画像が無い、本日ブログでした。



このへんで・・・・・・・
スポンサーサイト



先日ストリングスの気になるCDを2枚購入したので、本日はCDのお話を!!!

まずは、1枚目。

「youtube」で驚異的な再生回数を記録し、一時期話題となった「2CELLOS」
ちなみに、「トゥー・チェロズ」と読みます

ジャッケットは・・・・・・

P1040117.jpg
イケメンです

クロアチア出身の2人組み、手にはチェロはチェロでも「カーボン製チェロ」
マイケル・ジャクソンの「スムース・クリミナル」の演奏動画で一躍有名に!!!!!!
当CDは、13曲すべてPOPS・ROCKの楽曲を演奏しており、マイケル2曲の他、U2、スティング、コールドプレイetc.の楽曲が収録されております。

一時は、「youtube」から排除されておりましたが、今現在は見ることが出来ますので、「2CELLOS」で検索すえば見れますよ

「弾き手」がカーボンなら、再生スピーカーはカーボンコーンのあの「new RS」で聴くのが、ベストマッチなんでしょうかねぇー


2枚目は、後日でーす。



本日は、この辺で・・・・・・・

朝から降った雪で一気に冬景色

P1040111.jpg

昼からは雨に変わったけど、夕方からはまた雪に!!!!
朝まで降り続けるのかなぁー・・・・・・

「BIG X」と言えば、アルパインのナビのニックネームですが・・・・
先日から作製のTWもある意味「BIG X」

P1040112.jpg

久しぶり(多分7年ぶり)のビッグツィーター
Aピラーを加工してインストールされるのは、こちら!!!!

P1040116.jpg

ディナウディオ 「エソタ2 110」
外寸もさることながら、価格もBIG

そんなエソタ2も明日からサウンド調整

P1040114.jpg

どんな音楽を奏でてくれるか、楽しみ
また1つ良い物が出来上がる予感




本日は、この辺で・・・・・・・・

あー早く春になんねぇーかなぁー
私も思いますが、皆さんも思っているこの頃だと思います。
もーちょっとです。
がんばりましょう

本日のお話は、
2011年暮れからある車輌

ランクル80
最終型のランクル80(ハリアーが小さく見えますね

実はこの80は「4.5Lガソリン車」
100系はガソリン車が沢山走っておりますが、80系はディーゼル車が大半で、ガソリン車は珍しい。
なぜか・・・・・・
それは、多分、「燃費」の問題と販売当時の「時代背景」だと思います。

現在の車社会は「燃費重視」!「低燃費」の車輌が数多く販売されているので、数多くのお客様が見に来られても決まって「ガソリン車かぁー」って帰られる
やはり日本人にはこのクルマを乗るのは無理みたい・・・・・

乗るとトルクフルで気持ちが良いですがねぇー


そんなランクルもお嫁に!!!!!!!

ボディーカラー・シート配列・ボディー状態etc稀少だらけの80を、J様、宜しくお願いいたします。



本日は、この辺で・・・・・・
本日のお話は、「新商品のご紹介」です。

SPECブランドからスピーカーケーブルが登場!!!!

P1040110.jpg

「SPEC×Acoustic Revive」RSC-700
SPECとAcoustic Reviveのコラボレーションにより生まれた商品

導体にPCOCC-Aを採用し、ケーブル内にダミーチューブ(エアーインシュレーション)と銅箔シールドによる高いS/N比を実現したSPケーブル。

と能書きを書きましたが、久々に試聴室にて試聴!!!!

インプレッションは・・・・・・
中・高域に伸びが出て、音のバランスが整い、見晴らしの良い音になりました。
音像が一歩下がり、音場の再現力が素晴らしい。

とまぁー私的には、こんな所でしょうか
あとは、お客様達のお耳で確かめてください。

なお、1weekぐらいしか試聴出来ませんので、興味のあるお客様は、お早めに・・・・

商品詳細はこちらで
http://spec-corp.co.jp/audio/rsc-7000sp/index.html



本日は、この辺で・・・・・・
久々のブログ更新でーす。
忙しさと寒さにかまけて、更新をサボっておりました
すみません

いろいろとネタがあったのですが、更新時期を逃すと「旬」では無くなりますが、やはり「ホイットニー・ヒューストン」の死は衝撃的でした。
「King」につづき「Queen」もですかぁーって感じ・・・・・・・
残念です。

話はお仕事のお話に!!!!
大分お待たせしていた、インストールも完成と

P1040103.jpg
これがこーなって

P1040104.jpg
ScとMidがインストールされて

P1040108.jpg
フロントはRS 3wayシステムの出来上がりー
DKはDEH-P01

サウンドチューニングもGoodな仕上がり
んー私もハリアーにRS3を付けて見ようかなぁー

その前に、確定申告だぁーめんどくさ!!!!



本日は、この辺で・・・・・・・

立春の本日!
昨日は、節分!!
しかし、「春まだ遠し・・・」って感じ!!!
個人的に、八戸「えんぶり」の時期にならないと、春が近い気がしません


寒波も去り、ほっと一安心!
木曜日は
P1040095.jpg
一面、銀世界となり、

P1040094.jpg
Pitも積雪を観測し

営業時間の大半を「雪かき」に費やし、
除雪車の「いやがらせ」で、せっかく片付けた雪も店舗入口に雪山を残され、散々な1日

と言っても、八戸は雪の面では、天国。
津軽や雪深い土地からくらべれば・・・・・・・
それと、嫌がらせには慣れていますので・・・・・・

そんなこんなで、インプレッサ君も完成に着々と近づいておりまーす

P1040097.jpg

Aピラー完成。
SP・・・・・TS-T1RSですが、なにか??????
2月突入ですねぇー
個人的に1年の中でも、一番嫌な月です
なぜかと言うと、「一番寒いし」「デスクワークが増えるし」etc.
しかし、2月を乗り切れば、春までもう少しなので、気合で乗り切りたいと思います

本日のブログは・・・・・・
久しぶりのエンタメです。


本日発売の

P1040093.jpg

2011年暮れから活動再開した絢香のNewアルバム「The beginning」 

自主レーベルを立ち上げての第1弾は、今までの「絢香節」とさらに透明感を増した彼女の歌声が詰まった1枚となっておりました。
アルバム名、第1弾シングル、アルバム発売日(デビュー日)と粋なプロデュースをしてくれます絢香ですが、6月には青森でのコンサートも決定しておりますので、彼女の第2章の活躍に期待したいと思いまーす


本日は、この辺で・・・・・・・