いやぁー春ですねぇー
春はテンションが上がります
そんな春にピッタリのアルバムのご紹介です

3月21日発売のBENI「COVERS」
本作は、男性ボーカリストのHit曲を全曲英語でカバーされたアルバムで、全13曲。
ナオト・インティライミの「今のキミを忘れない」とか山崎まさよしの「One more time, One more chance」などが収録されております。
オススメは、収録曲すべてですが、特には、1曲目のEXILEの「Ti Amo」で、平井堅の「瞳をとじて」スピッツの「ロビンソン」
歌唱力は絶品
で、原曲を大切にカバーされており、重ねや音質も高水準
曲調は、アレンジ全体的が適度にベース効いていて非常に聴き易い&心地良い(ブーミーではない)反面、高域の伸びが足りないのが残念・・・・・・・・
個人的に、2012年初の「オススメ
ボーカルCD」です
こんなCD
と一緒にドライブに出掛けてみては?
本日は、この辺で・・・・・・

春はテンションが上がります

そんな春にピッタリのアルバムのご紹介です


3月21日発売のBENI「COVERS」
本作は、男性ボーカリストのHit曲を全曲英語でカバーされたアルバムで、全13曲。
ナオト・インティライミの「今のキミを忘れない」とか山崎まさよしの「One more time, One more chance」などが収録されております。
オススメは、収録曲すべてですが、特には、1曲目のEXILEの「Ti Amo」で、平井堅の「瞳をとじて」スピッツの「ロビンソン」

歌唱力は絶品


曲調は、アレンジ全体的が適度にベース効いていて非常に聴き易い&心地良い(ブーミーではない)反面、高域の伸びが足りないのが残念・・・・・・・・
個人的に、2012年初の「オススメ


こんなCD

本日は、この辺で・・・・・・

昨晩はちょっと張り切りすぎましたぁー
気が付くと、既に「午前様」・・・・・・
本日は、寝不足でした。
昨日、御来店頂いたお客様からの、差し入れ

秋田名産「だまこ餅」 本日のおやつで、美味しくいただきました。
心使いありがとうございます。
そして、

こんなことをしながら

同じような作業がつづく時には、つづくもので・・・・・
そんな中、合間合間を見て

NEWプロジェクトに向けて、ロックフォードJ3を一旦休憩して

このスピーカーコンポーネントを
さぁーて、この画像だけでメーカー名が解る方は、何人いるのでしょうかぁー?
昨日、宅急便屋さんが重そうに持ってきた物は

中身は

前ぶれも無く届いた「ACGマガジン」なるものは、数えていないが30冊はあるのではなかろうか
これは当店に「売れ!!!!」と言う業務命令なのでしょうか???????
なんて、そんな事は無いでしょうが、当雑誌(?)無料配布なので、欲しい方はどうぞお気軽に当店までお越しください。
本日は、この辺で・・・・・・

気が付くと、既に「午前様」・・・・・・
本日は、寝不足でした。
昨日、御来店頂いたお客様からの、差し入れ


秋田名産「だまこ餅」 本日のおやつで、美味しくいただきました。
心使いありがとうございます。
そして、

こんなことをしながら

同じような作業がつづく時には、つづくもので・・・・・
そんな中、合間合間を見て

NEWプロジェクトに向けて、ロックフォードJ3を一旦休憩して



さぁーて、この画像だけでメーカー名が解る方は、何人いるのでしょうかぁー?
昨日、宅急便屋さんが重そうに持ってきた物は

中身は

前ぶれも無く届いた「ACGマガジン」なるものは、数えていないが30冊はあるのではなかろうか

これは当店に「売れ!!!!」と言う業務命令なのでしょうか???????
なんて、そんな事は無いでしょうが、当雑誌(?)無料配布なので、欲しい方はどうぞお気軽に当店までお越しください。
本日は、この辺で・・・・・・

あれから1年です・・・・・・・・
いまでもあの時の記憶は、鮮明に覚えています。
忘れる事が出来ない過去。
沢山の光がなくなりました。
志、半ばでお亡くなりになった方々の分まで、今の1分1秒を大切に歩いて行きたいと思います。
合掌
いまでもあの時の記憶は、鮮明に覚えています。
忘れる事が出来ない過去。
沢山の光がなくなりました。
志、半ばでお亡くなりになった方々の分まで、今の1分1秒を大切に歩いて行きたいと思います。
合掌
待ちに待った3月!!突入!!!
そしてここ数日、朝晩はまだ冷え込みますが、日中は確実に春の陽気(日差し?)

良い感じになってまいりました

そんな陽気に誘われてか、ここ数日お客様の活動も活発になっております。
沢山のお客様の御来店、ありがとうございます。
そして、毎年のことですが、この時期大変込み合いますので、ご用命はお早めに

さて、ストリングスの気になるCD


デイヴィッド・ギャレット「ロック・シンフォニー」 SHM-CDで登場です。
クラシックとロックをクロスオーバーさせたCDで、収録曲も幅広い楽曲から選出されています。
有名な所で行くと、「ミッション・インポッシブルのテーマ」とか「トッカータ」など・・・・・
エアロスミスの「ウォーク・ディス・ウェイ」では、オリアンティをフィーチャリングして、エレキとストラディバリウスの掛け合いが非常に新鮮で、かつ、ドライヴ感覚たっぷりの内容でした。
さらに、日本版ボーナストラックには、「スムーズ・クルミナル」が収録されており、なにやら2CELLOSより早くカバーしていたらしい・・・・・
久しぶりに、フル・ボリュームで楽しめた1枚でした

本日は、この辺で・・・・・

| ホーム |