fc2ブログ

コンセプトブログ

青森県八戸市にあるカーオーディオショップ「ConceptFactory(コンセプトファクトリー」・店長のブログです。いろいろな情報を発信していきます!!

ここ数日、凄く天気いいですねぇー
でも九州地区などは、雨で大変だと思います。
早く梅雨が終わってほしい所です

只今、重量級のインストや軽い作業が重なり、同時進行パターンで作業をさせていただいております。
そして、まず本日完成は

P1040286.jpg

現行DEH-970からDEH-P01へシステムUPを図ったBPレガシー
スピーカーシステムは以前よりお使いの、アルパインのDLX-FT17S。
ヘッドユニット変更もさる事ながら、RCA・SPライン変更と電源強化により、数段パワーUP出来ました

そんな最中、送られて来たブツは・・・・・・・・・

P1040288.jpg

16th パイオニアカーサウンドコンテスト のポスター
キャッチコピーは 「音を極めた エキスパート達が一堂に集結。」  と、なっていますねぇー

開催まで、あと63日

忘れていたのに~    あと2ヶ月かぁ~ 
どこまで詰めれるかなぁ~ プレッシャーです



本日は、この辺で・・・・・・・
スポンサーサイト



昨日は、夜にイレギュラーな出来事が起き、ブログを更新出来ませんでした
ゴメンナサイ


今回ご紹介の車輌は、
先日パイオニアから発売された、アプリユニット「SPH-DA05」をサブユニットとし

P1040281.jpg

メインユニットには、

P1040282.jpg
DEH-P01

「SPH-DA05」のご紹介から・・・・・
当商品は、スマートフォン・iPodなど音楽・ビデオデーターの再生はもちろんの事、スマートフォンとのアプリのリンクが可能な商品です。

P1040277.jpg
音楽再生
P1040278.jpg
ビデオ再生
P1040275.jpg
アプリリンク中

Bluetoothを備えており、ハンズフリーにも!!!!!

価格は「オープン価格」となっておりますが、当店販売価格は\49,800です。

ちなみに、「SPH-DA09」は、「DA05」の機能に「4×4地デジ・CD/DVD再生」がプラスとなって、販売価格は\69,800となっています。

今回取り付けて見て判ったことが・・・・

P1040280.jpg
それは、DEH-P01では、充電出来なかった「iPad」ですが、なんと「SPHモデル」では充電が出来るぅぅぅー
大した事無いと思うでしょうが、iPadオーナーには朗報なんですよ

それから、当商品には映像出力が無いことが非常に残念
しかしここで引き下がってはプロとしてどうかと思ったので、ちょっと頭を働かせて

P1040279.jpg

ヘッドレストモニター&ミラーモニターにも映像が写るようにしてみました。
そしてそして、まだあるのですが・・・・・・・・・ここからは、内緒



明日は、定休日です。


本日は、この辺で・・・・・・・・

でけたぁーーーー

久しぶりの更新となってしまいました
作業に没頭しておりました。

何が出来たかと言うと・・・・・・・

P1040274.jpg

詳しくは、明日のブログで!!!!!!
お楽しみに。



本日は、この辺で・・・・・・・・・・・・・
いよいよ東北地方も「梅雨」に突入しましたねぇー
ですが、本日の八戸は天気がよかった!!!!!
今日、夕方からの開催の「S1ナイト」は、どーだったんでしょうか????
私のイメージでは、「S1ナイト」=「雨」って感じです。

ここで、告知(予定変更)

パンプキンズさんのブログを見ていらっしゃるお客様は、既にお気付きだと思いますが・・・・・

7月28日に開催予定の「焼き肉食べて、オーディオ聞いて、ピカッとして、くだらない話しでもしようじゃないか大会」長っは、日程が変更となりました。

開催日・・・・・・・7月21日(土)
開催時間・・・・・・17時ぐらい~飽きるまで
参加は無料です帰りたい時に帰ってOK。
なお、バーベキューに参加のお客様は\1,000の参加料がかかります。
参加したいお客様は、「パンプキンズ」もしくは「コンセプトファクトリー」まで御一報ください。
沢山のお客様と「サマーナイト」を楽しく過ごしたいと思います


そして、現在のインストールはと言うと・・・・・・・・・・

P1040271.jpg
大改造!!!!!!!

純正ナビシステムを降ろして、現代風インターフェイスを使用してのシステム構成に


乞うご期待。



本日は、この辺で・・・・・・・
今日は前フリ無しで本題へ!!!!!

大詰めのbBも完成し、こんな感じのインストになりました。

P1040269.jpg

パワーアンプは、Fステージ2wayに「T600-4」 
パッシブを使用しての「バイアンプ接続」による駆動
S/Wに「P300-1」のmonoアンプ
S/Wは、新商品のP3 SHALLOW「P3SD2-10」
2ΩDVCをシリアル駆動 BOXはシールドの「14.4L」

夜は、

P1040267.jpg
リア

P1040268.jpg
フロント

パープルLEDによるイルミでお洒落に
カーゴ部のイルミだけ、バック時は消灯するシステムになっております。

今回、ヘッドユニットにパイオニアのナビシステムを使用し、その他デットニング・ワイヤリング関係に至るまで

P1040144.jpg
ここの商品を使わせていただきました。

八戸にまた1台、良い音の「オーディオカー」が完成しました



本日は、この辺で・・・・・・・・・


今、巷を賑わせているものは、「世紀の天体Show」と「総選挙」
その「総選挙」を勝ち取った返り咲きの

20120606-00001049-yom-000-view.jpg

おめでとう!!!!!!大島優子

「前田敦子」というライバルがいたから、この輝きが出るのでしょう。
やはりどの世界にもライバルは必要という事を感じた「総選挙」でした。

しかし、マリコさまの「潰すつもりで・・・・・」のコメントは痺れました
流石、マリコさまカッコよすぎです。
見習わなければ・・・・・・・


架橋のbBは

P1040264.jpg
フロントステージは、完成!!!!!!!!

P1040261.jpg
今回も、ロックフォード「T3652-S」をインストール

そして、トランクは

P1040266.jpg
あと少しで完成。
ゴールが見えてきました

今回のサウンドコンセプトは、いつもとは違う感じで仕上げようと思っており、したがって、定番のワイヤリング接続とは変えてインストールしておりまーす。

乞うご期待



本日は、この辺で・・・・・・