fc2ブログ

コンセプトブログ

青森県八戸市にあるカーオーディオショップ「ConceptFactory(コンセプトファクトリー」・店長のブログです。いろいろな情報を発信していきます!!

さて、先日もお話させて頂いた、「ハイエンドカーサウンドコンテスト」が、今週末の24日(土)・25日(日)に開催されます。
開催場所は、「パイコン」が以前開催されておりました、静岡県掛川市のヤマハリゾートつま恋です。
元アマチュアバンドの聖地。
私の中でも、聖地です。

やっと車両セッティングも終わり
P1060298.jpg
コンセプトシート作成に苦労しながら作成出来、明日、22日静岡に向けて出発いたします。
疲労困憊でやっとここまでこれました。
もう課題曲は、聞きたくないです


さて、お仕事は

P1060296.jpg
プジョー208
遥々、秋田県よりお越し頂いたお客様は、フロントスピーカー交換&デットニングのご用命を頂き

P1060288.jpg
はい!完成
今回、選んで頂いたスピーカーは
P1060289.jpg
イタリアの新星 テクノロジー SPL6K(2WAYセパレートスピーカーシステム) ¥68,000(税別)

ところで、当車両の純正スピーカーは
P1060291.jpg
左・・・・・純正  右・・・・・・SPL6K(Midバス)
奥行き33mmと言う薄さ
外した時、ちょっとビビりましたが、すんなりとSPL6Kが取付出来ました

あと、
P1060282.jpg
純正デッキ?モニター?はこんな感じで、音源再生は「USB」オンリー
しかも、WAVは読めず、WMAからMP3までの圧縮音源のみ・・・・・・
ちょっと残念。

出音は、スッキリとしたエッジの効いたサウンドで、ジャンルを問わないスピーカーです。
アップテンポの女性ボーカル系や、ヒュージョン系なんかが特にいい感じで聴けると思いますよ


では、ゆっくり気を付けて行って参ります。
審査結果は、神のみぞ知る・・・・・・・・


9月22日(木)秋分の日~28日(水)の1Week 臨時休業とさせて頂きます。
なお、24日(土)・25日(日)はコンテスト本番ですので、携帯電話には出られません。
各位お客様には、ご不便をおかけしますが御理解の程、よろしくお願いいたします。

29日(木)より通常営業いたします。



本日は、この辺で・・・・・・・・



スピーカーオールインパック(取付工賃込)を新設いたしました
「55パック」&「100パック」の2種類です。
純正スピーカーからランクアップしたい方へ、わかりやすく、買い求めやすいパッケージになっていると思います
詳しくは、こちらで・・・・・
http://www.conceptfactory.jp/sale.html(ホームページTOPからSALEをクリック)





Concept Factory
住所・・・・・・・031-0071  青森県八戸市沼館3丁目3-38
TEL・FAX・・・・・・0178-51-8104
営業時間・・・・・10:00~20:00
定休日・・・・・火曜日



スポンサーサイト



さて、本日2度目のブログ更新です。
まずは、ハイエンドカーサウンドコンテストにエントリーしている為の当店スケジュールです。

20日(火)・・・・・・定休日
9月22日(木)秋分の日~28日(水)の1Week 臨時休業とさせて頂きます。
なお、24日(土)・25日(日)はコンテスト本番ですので、携帯電話には出られません。
各位お客様には、ご不便をおかけしますが御理解の程、よろしくお願いいたします。

29日(木)より通常営業いたします。


そして、秋も深まりつつ今日この頃
9月も残す所、あと数日。
この頃になると
P1060275.jpg
そう!エンジンスターターの商談が増えます。

今回取り付けした車両は
P1060273.jpg
ゴルフR Mk6
基本、輸入車には取り付け出来ないので量販店等では取り付けを断られるパターン。
ですが、取付いたします。

当オーナー様も、遥々津軽地域よりお越しくださいました
この度のご用命、誠にありがとうございました。


「ハイエンド・カーサウンドコンテスト」まで、あと7日・・・・・・・・・

本日は、この辺で・・・・・・・・



スピーカーオールインパック(取付工賃込)を新設いたしました
「55パック」&「100パック」の2種類です。
純正スピーカーからランクアップしたい方へ、わかりやすく、買い求めやすいパッケージになっていると思います
詳しくは、こちらで・・・・・
http://www.conceptfactory.jp/sale.html(ホームページTOPからSALEをクリック)





Concept Factory
住所・・・・・・・031-0071  青森県八戸市沼館3丁目3-38
TEL・FAX・・・・・・0178-51-8104
営業時間・・・・・10:00~20:00
定休日・・・・・火曜日

コンテストまで、あと7日と迫っていますが、台風も迫っております
前回の台風がトラウマになってしまっているので、非常に不安です。
が、参戦する車両の仕上がりは、ほぼほぼ良い感じになってきました
頭一歩抜け出すには、ここからが大変ですが、悔いの無い様に仕上げたいと思います。

さて、インストールは

P1060270.jpg
スズキ 現行エブリー

P1060256.jpg
フロントドア スピーカーは、奥行き不足等で限定スピーカーのみ交換可 と言う車両。

なにやら思い入れのあるスピーカーらしく、是非と言う事で、パイオニアのTS-V7Aを持ち込み取付する事に・・・・・
フロントスピーカー以外は、他店で取付してありましたが、手直しも同時進行です。
まずは
P1060254.jpg
リアスピーカーは、片面に左右(ステレオで)取り付けされていたので

P1060255.jpg
右側にベースから作り直して移動
P1060268.jpg

P1060267.jpg

そして、問題のフロントは
P1060269.jpg
近似色レザー仕上げで、アウター加工
アウター面は、フローティングしてますので、ドアのビビりは最小限に抑えられています
いろんな手直しが必要でしたが、これで快適に気に入った音楽を聴ける事でしょう

とまぁーこんな感じで、基本当店では、オーディオに限らず持ち込み取り付けもしております。
ただ、並行輸入商品だけは、お断りしております。
あしからず・・・・・・・・・




「ハイエンド・カーサウンドコンテスト」まで、あと7日・・・・・・・・・




スピーカーオールインパック(取付工賃込)を新設いたしました
「55パック」&「100パック」の2種類です。
純正スピーカーからランクアップしたい方へ、わかりやすく、買い求めやすいパッケージになっていると思います
詳しくは、こちらで・・・・・
http://www.conceptfactory.jp/sale.html(ホームページTOPからSALEをクリック)





Concept Factory
住所・・・・・・・031-0071  青森県八戸市沼館3丁目3-38
TEL・FAX・・・・・・0178-51-8104
営業時間・・・・・10:00~20:00
定休日・・・・・火曜日





皆様、お久しぶりです。
ここ数日は、台風の「爪痕」もすっかり直り、各地イベント真っ盛りの9月ですが、イベントぶっちぎりで、順調に仕事に没頭する日々でした。
各方面の方々より
P1060253.jpg
お見舞いや「がんばれ」の励ましのお声を頂き、大変励まされました。
ありがとうございます。
そのお声に背中を押され、今月末の「ハイエンド・カーオーディオコンテスト」も頑張れそうです

さて、お仕事は
P1060252.jpg
カールソンのホイールをセンス良く履きこなしている トヨタ・ウィンダム

以前インフィニティのスピーカーシステムをご購入して頂き、取り付けはご本人がされてたいてのですが、更なる高見を目指して、当店にてインストールの見直しを・・・・・・・・・
まずは、インナーバッフルをワンオフにて製作
P1060243.jpg

そして、定番でもある
P1060219.jpg
ビフォアー

P1060251.jpg
アフター

デットニングおよびスピーカーラインのダイレクト接続をいたしました

最後に、サウンド調整をして終了。
当然ですが、スピーカー本来の性能を発揮しており、全帯域のレスポンスが完全に違います
これで来年の「東北サウンドミーティング」に参加して頂ける事でしょう

さて・・・・・・
P1060256.jpg
このドアをどう料理しましょうかねぇー



「ハイエンド・カーサウンドコンテスト」まで、あと11日・・・・・・・・・

本日は、この辺で・・・・・・・・



スピーカーオールインパック(取付工賃込)を新設いたしました
「55パック」&「100パック」の2種類です。
純正スピーカーからランクアップしたい方へ、わかりやすく、買い求めやすいパッケージになっていると思います
詳しくは、こちらで・・・・・
http://www.conceptfactory.jp/sale.html(ホームページTOPからSALEをクリック)





Concept Factory
住所・・・・・・・031-0071  青森県八戸市沼館3丁目3-38
TEL・FAX・・・・・・0178-51-8104
営業時間・・・・・10:00~20:00
定休日・・・・・火曜日




勝負の9月
なのですが・・・・・・・
先日の台風は、当店にしっかり「爪痕」を残していきました

P1060216.jpg

何のことかわからないと思いますので、全体像を!

P1060213.jpg
後ろのシャッター全損

P1060214.jpg
正面のシャッターは、画像では壊れていないように見えますが、半損状態

正面のシャッターが暴風で壊れて、後ろのシャッターがその風圧で壊れました。

後ろのシャッターを外から見ると

P1060215.jpg
こんな感じ

壊れた時、まだ店にいて、なすすべもなくただただ台風が過ぎるのを祈るだけでした。
最悪です


・・・・・・・・・・・・・・・・