昨日以上に暑い八戸。
5月も最終日
当然ですが、明日から6月突入です!!!
さて、カーオーディオイベントが各地で賑わっておりますが、
6月は「ヨーロピアンサウンドコンテスト」が11日に、
7月は「ハイエンド・カーオーディオ・コンテスト」が22日・23日開催されます。
当店は、「ハイエンド・カーオーディオ・コンテスト」のみエントリー
そんなカーオーディオイベント目白押しですが、
毎年7月に開催しておりました「東北サウンドミーティング」(以降TSM)が、9月にお引越し
して今年も開催いたします。

今年の「課題曲」でーす
今年のTSMは、9月10日(日)いつもの「イオン 渋民店(岩手県)」にて開催しますが、
今年は、エントリー内容を一部一新いたしまして、通常エントリージャッジの他、2名のスペシャルな方々にジャッジをお願いしました。
その「スペシャルジャッジ」一人目は、
四国高知の有名店「ガレージショウエイ様」・「M&Mデザイン」オーナーの吉岡氏です。
数多くの武勇伝をお持ちの「吉岡さん」なので、ご本人説明は必要ないと思います。
吉岡さんのジャッジ課題曲は、すでに吉岡さんのブログ
に掲載されておりますが、後日、ご紹介いたします。
二人目は、
評論家の土方先生。
春の「まいど大阪」などの数多くのイベントでジャッジされている、評判の高い先生です。
また、ホームオーディオの雑誌では「執筆」を、ホームオーディオイベントでは「プレゼンター」等もこなしております。
土方先生が選ばれた課題曲は・・・・・

土方先生のコメントです。
Sting(スティング) - ニューヨーク57丁目9番街より1曲目 「I Can't Stop Thinking About You」
スティングがロック調としては13年ぶりに発売したアルバム。イントロから始まる力強いギターの質感表現とボーカルのセンター定位は最初の聴きどころ。スティングのサポートを長期間に務めた盟友ヴィニー・カリウタのバスドラムには力感とスピードを求めたい。各楽器の位置関係や解像感など原音に忠実な再生を期待するが、特にこの楽曲はロックらしいエネルギッシュなグルーブ感がある“魅せる”音に期待しています。
Hans Zimmer (ハンス ジマー)- The Classicsより2曲目 「パイレーツ・オブ・カリビアンのテーマ」
このアルバムを発売したのはドイツの人気クラシックレーベルである、「ソニークラシカル」。レーベル所属の人気アーティストが出演して映画音楽をオーケストラで演奏したものだ。オーケストラのサウンドステージや重厚感は当然再現したいが、クラシックではなく、映画音楽というところに注目したい。原音に忠実なトーンバランスと解像度を求めれば自ずと答えは出てくるであろう。うまく再生すると映画のワンシーンが頭に浮かぶはずだ。
どうですか?みなさん??理解できましたか???
吉岡さんも土方先生もエントリー車両のジャッジ終了後、当車両のアドバイスをして頂けると思いますので、積極的にお声掛けお話してみてくださいね。
凄いヒントが貰えると思いますよ
TSMの詳しいお知らせは、また後日、お書きします。
とりあえず「課題曲」が決まったので、ご報告しました。
沢山のご参加、お待ちしております
本日は、この辺で・・・・・・・
スピーカーオールインパック(取付工賃込)がリニューアルしております
「50パック」&「100パック」・「300パック」・「輸入車パック」の4種類です。
純正スピーカーからランクアップしたい方へ、わかりやすく、買い求めやすいパッケージになっていると思います
詳しくは、
こちらで・・・・・
http://www.conceptfactory.jp/sale.html(ホームページTOPからSALEをクリック)

Concept Factory
住所・・・・・・・031-0071 青森県八戸市沼館3丁目3-38
TEL・FAX・・・・・・0178-51-8104
営業時間・・・・・10:00~20:00
定休日・・・・・火曜日
5月も最終日

当然ですが、明日から6月突入です!!!
さて、カーオーディオイベントが各地で賑わっておりますが、
6月は「ヨーロピアンサウンドコンテスト」が11日に、
7月は「ハイエンド・カーオーディオ・コンテスト」が22日・23日開催されます。
当店は、「ハイエンド・カーオーディオ・コンテスト」のみエントリー

そんなカーオーディオイベント目白押しですが、
毎年7月に開催しておりました「東北サウンドミーティング」(以降TSM)が、9月にお引越し


今年の「課題曲」でーす

今年のTSMは、9月10日(日)いつもの「イオン 渋民店(岩手県)」にて開催しますが、
今年は、エントリー内容を一部一新いたしまして、通常エントリージャッジの他、2名のスペシャルな方々にジャッジをお願いしました。
その「スペシャルジャッジ」一人目は、
四国高知の有名店「ガレージショウエイ様」・「M&Mデザイン」オーナーの吉岡氏です。
数多くの武勇伝をお持ちの「吉岡さん」なので、ご本人説明は必要ないと思います。
吉岡さんのジャッジ課題曲は、すでに吉岡さんのブログ

二人目は、
評論家の土方先生。
春の「まいど大阪」などの数多くのイベントでジャッジされている、評判の高い先生です。
また、ホームオーディオの雑誌では「執筆」を、ホームオーディオイベントでは「プレゼンター」等もこなしております。
土方先生が選ばれた課題曲は・・・・・

土方先生のコメントです。
Sting(スティング) - ニューヨーク57丁目9番街より1曲目 「I Can't Stop Thinking About You」
スティングがロック調としては13年ぶりに発売したアルバム。イントロから始まる力強いギターの質感表現とボーカルのセンター定位は最初の聴きどころ。スティングのサポートを長期間に務めた盟友ヴィニー・カリウタのバスドラムには力感とスピードを求めたい。各楽器の位置関係や解像感など原音に忠実な再生を期待するが、特にこの楽曲はロックらしいエネルギッシュなグルーブ感がある“魅せる”音に期待しています。
Hans Zimmer (ハンス ジマー)- The Classicsより2曲目 「パイレーツ・オブ・カリビアンのテーマ」
このアルバムを発売したのはドイツの人気クラシックレーベルである、「ソニークラシカル」。レーベル所属の人気アーティストが出演して映画音楽をオーケストラで演奏したものだ。オーケストラのサウンドステージや重厚感は当然再現したいが、クラシックではなく、映画音楽というところに注目したい。原音に忠実なトーンバランスと解像度を求めれば自ずと答えは出てくるであろう。うまく再生すると映画のワンシーンが頭に浮かぶはずだ。
どうですか?みなさん??理解できましたか???
吉岡さんも土方先生もエントリー車両のジャッジ終了後、当車両のアドバイスをして頂けると思いますので、積極的にお声掛けお話してみてくださいね。
凄いヒントが貰えると思いますよ

TSMの詳しいお知らせは、また後日、お書きします。
とりあえず「課題曲」が決まったので、ご報告しました。
沢山のご参加、お待ちしております

本日は、この辺で・・・・・・・

スピーカーオールインパック(取付工賃込)がリニューアルしております

「50パック」&「100パック」・「300パック」・「輸入車パック」の4種類です。
純正スピーカーからランクアップしたい方へ、わかりやすく、買い求めやすいパッケージになっていると思います

詳しくは、

http://www.conceptfactory.jp/sale.html(ホームページTOPからSALEをクリック)

Concept Factory
住所・・・・・・・031-0071 青森県八戸市沼館3丁目3-38
TEL・FAX・・・・・・0178-51-8104
営業時間・・・・・10:00~20:00
定休日・・・・・火曜日
スポンサーサイト